栄養科
目標
- 食事を『治療の一環』として確立し、栄養面から患者様個々の病態に応じた栄養サポートを展開していきます。
- 衛生面に配慮し、安全で美味しい食事サービスを提供していきます。
入院中のお食事について
入院時食事療養
入院中の食事は『治療の一環』との位置付けがあります。
栄養科では管理栄養士により栄養管理を行っています。献立は、『日本人の食事摂取基準』に基づき栄養量を設定し作成しています。
また、患者様個々の病態に応じて的確な栄養量の提供を図り、食事の質の向上とサービスの強化に努めています。
食事の種類
入院中の食事は、大きく分けると「一般食」と「治療食」に分類されます。
一般食とは、いわゆる「普通食」で特別な制限の無い食事です。
特別食とは、病気の治療に合わせてコントロール調整している食事で「エネルギーコントロール食」、「蛋白質コントロール食」、「脂質コントロール食」、「嚥下食」等があります。
常時、多食種の食事をご準備し、患者様個々の病態に応じた食事をご提供しています。
また、一般食をお召し上がりいただいている患者様においては、週2回の選択メニューを実施しています。
行事食
月に1回程度、季節感を担った四季折々のメニューをご提供いたしております。入院生活において、少しでも気分転換になればとの思いを込めています。
適時適温
入院時の食事ご提供時間は、[朝食:8時、昼食:12時、夕食:18時]となっています。
温かいものは温かく、冷たいものは冷たくお召し上がりいただけるよう、温冷配膳車を利用しています。
衛生管理
調理工程においては、大量調理施設衛生管理マニュアル等に従い、安全性に配慮した食事のご提供に努めています。また、教育・研修体制を整え衛生管理の徹底化と食事サービスの円滑化に努めています。
各種栄養管理について
栄養相談
外来・入院患者様を対象に栄養相談を行っています。
栄養相談をご希望される場合は、主治医にお気軽にご相談ください。
待ち時間なくスムーズに実施させるため、原則予約制とさせていただいています。ご了承ください。
栄養管理
入院患者様を対象に、医師・看護師・薬剤師等コメディカルによる共同で、患者様個々の病態レベルを把握し、『栄養管理計画書』を作成し入院中における栄養状態を的確に管理しています。
また、これらに基づき、褥瘡回診やNST(栄養サポートチーム)を運営し活動しています。
特定健診・特定保健指導
当院は特定健康診査機関・特定保健指導機関です。
担当医である森本医師を筆頭に、健診を行っています。
栄養指導と同様、待ち時間なくスムーズに実施させるため、原則予約制とさせていただいています。ご了承ください。